- 活動報告
- その他の活動
その他の活動
■学内向けレクチャー
総診レクチャー 救急での身体所見のとり方~From New York~アメリカ式身体所見のとり方を実技指導
日時:2014年10月8日
場所:奈良医大総合医療学医局
- 講師:
- North Shore University Hospital
Emergency Medicine Resident
奥村善人先生(奈良県立医科大学平成17年卒業)
総合診療科ケースカンファレンス&医局説明会
日時:2014年9月24日(水)
場所:奈良医大総合医療学医局
■防災訓練、医療支援など
奈良県防災訓練
日時:2014年8月2日
西尾健治
アジアパシフィックパートナーシップ2014
日時:2014年6月19日〜6月28日
カンボジア医療支援 大野史郎
https://www.mod.go.jp/js/Activity/Exercise/pp2014.htm
奈良県防災訓練
日時:2013年9月
西尾健治
アジアパシフィックパートナーシップ2013
日時:2013年6月25日〜7月6日
パプアニューギニア医療支援 西尾健治、大野史郎
■学生企画
奈良県立医科大学の学生が中心となって、地域家庭医療ワークショップを定期的に開催しています。総合診療科も微力ながらお手伝いしています。facebookページもあります。
第1回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2013年12月12日
場所:奈良医大 厳橿会館
患者をよりよく知る!! ~生活背景にアプローチする医療~
講師:武田以知郎先生(明日香村診療所)、朝倉健太郎先生
第2回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2014年2月20日
場所:奈良医大 看護校舎1F第二合同講義室
患者をよりよく知る!! ~生活背景にアプローチする医療~
講師:朝倉健太郎先生(大福診療所)、吉本清巳
第3回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2014年3月14日(金)
場所:奈良県立医科大学 基礎医学校舎 4階 小会議室
発達障害・心身症 「困っていることはありませんか?」
講師:田口 真輝 先生(奈良県立医科大学小児科)
第4回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2014年5月23日(金)
場所:奈良県立医科大学 厳橿会館F3
行動変容 病気は誰が治すもの?
①栄養学と食事療法
地域家庭医療スタッフ陣によるプレゼン。
②行動変容WS
講師:吉本清巳
第5回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2014年6月17日
場所:奈良県立医科大学 厳橿会館 3F大ホール
心の成長と発達 自分と他人の育て方
- 講師:
- 臨床心理士 近池 操先生
奈良県立医科大学非常勤講師
健康管理センターカウンセラー
第4.5回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2014年7月23日
場所:奈良医大
WS "where to go?"
●日本、台湾、シンガポールの家庭医
●医療介入の必要な患者の移転先を考える
第6回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2014年10月16日(木)17:30〜20:00
場所:奈良県立医科大学 厳橿(いつかし)会館3F大ホール
CGAってなんだろう〜退院したらどうなるの?〜
講師:西村正大先生(市立奈良病院総合診療科)
第7回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2014年12月18日(木)
場所:奈良県立医科大学 基礎医学校舎5F 小講義室
日本一楽しい口の話!
講師:北村義久先生(さわやか歯科)
https://www.facebook.com/events/785055631558975/
第8回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2015年2月10日(火)
場所:奈良県立医科大学 基礎医学校舎5F 小講義室
看とりの場面〜あなたができる最期の演出を考えよう!〜
講師:武田以知郎先生(明日香村診療所)
https://www.facebook.com/events/320174474852214/
第9回 地域家庭医療ワークショップ
日時:2015年3月18日(水)17:30〜20:00
場所:奈良県立医科大学 基礎医学校舎5F 小講義室
こころだけの問題じゃない?〜子ども達を"笑わせる"ために〜
講師:田口真輝先生(奈良県総合医療センター小児科)
https://www.facebook.com/events/1375643472755003/